「歯並び」+「姿勢」どちらも矯正
子どもの歯並びと姿勢には密接な関係があります。この関係は発育期の子どもにとってとても重要であり、正しい姿勢を維持することが歯並びの良さにもつながることが研究や臨床で示されています。白沢歯科・矯正歯科クリニックでは、子ども矯正(顎顔面矯正)プランに姿勢トレーニングを導入し、お子さまの姿勢矯正を行っています。

顎顔面矯正と
姿勢の関係って?
顎顔面矯正は、歯並びだけでなく顎や顔の骨格全体のバランスを整える治療で、子どもの姿勢と深く関係しています。猫背や頭の前傾姿勢は下顎の発育を妨げ、噛み合わせや顔のゆがみの原因になります。一方、顎顔面矯正により噛み合わせや舌の位置が正しくなると、首や背中の筋肉バランスが改善され、自然に良い姿勢が保ちやすくなります。正しい姿勢と顎の成長は相互に影響し合い、両方を整えることで矯正効果を高め、後戻りを防ぐことができます。そのため、治療と並行して姿勢の改善にも取り組むことが重要です。

歯並びがよくないのは
姿勢が原因かもしれません

姿勢を整えるメリット
猫背や前かがみの姿勢は頭部の重さが顎に不均等にかかり、上顎と下顎のバランスが崩れ、前歯の噛み合わせがずれる原因になります。全身のゆがみ=歯列のゆがみに繋がるため、様々な変化が出てきます。
-
呼吸が変わる
正しい姿勢は鼻呼吸がしやすくなることで、口呼吸による歯並び悪化(前歯突出など)を防げる。
-
必要な筋力がつく
舌の正しい位置を保てるようになり、口腔内の筋肉バランスが整う。
-
歯並びも改善
顎の発育が促進され、自然な歯列形成がしやすくなる。
当院の
姿勢体操教室でできること
子どもの「歯並び」と「姿勢」を育てるプログラムをご用意しています。
シセイボックスって?
シセイボックスとは歯医者が推奨する正しい姿勢になるためのトレーニングキットです。
お子さまの姿勢をAIツールを用いて分析し、月に1回当院で軸育士と一緒にトレーニングを行い、
1ヶ月間ご自宅で継続していただきます。
赤ちゃんの時に身につけられなかった筋肉を獲得する動きのための運動が苦手な子でも
安心して取り組むことができます。

軸育単体 | |
---|---|
料金 | 5万5,000円(税込) |
※詳しい内容・金額はスタッフまでお尋ねください。