名古屋市守山区の歯科・歯医者は「白沢歯科クリニック」

妊娠中はお口のトラブルにご注意を!!

妊娠中は、女性ホルモンの分泌が増加することと生活習慣の変化の影響で
お口のトラブルが起きやすくなります。

女性ホルモンの分泌が増加

女性ホルモンの分泌が増加することによって、歯周病菌が増殖します。
また唾液が酸性に傾き、唾液の再石灰化を促す力が弱まり、お口をきれいにする自浄作用も低下します。

生活習慣の変化

つわりで歯磨きがしにくくなったり、飲食物の好みが変わったり、食事や間食の回数が増えます。

虫歯になりやすくなる
歯や歯茎が敏感になる
冷たいものや熱いものがしみやすくなる
口臭が強くなる

プラークが溜まりやすくなる
歯周病になりやすくなる
歯茎の炎症出血が起こりやすくなる
歯茎が腫れやすくなる

妊娠によってお口にも影響を及ぼすことがわかっています。
そのため妊娠中はお口の健康管理も重要とされ、歯科健診が推奨されるようになりました。
この機会にぜひ受診しましょう!!

顎顔面矯正治療・矯正歯科・歯周病治療など歯に関するお悩みゆとりーとライン「川村」駅より南に徒歩1分!! 名古屋市守山区の歯科「白沢歯科クリニック」までご相談ください。

お問い合わせ お問い合わせ